下記クーポンの記載をご確認後、ご活用ください。
利用施設により、印刷が【必要】です。
石川県
オプショナルツアー

オンライン予約限定3%割引!【石川・金沢】〜袖振り合うも多少の縁〜本当の『言の葉』ツアー

詳細

オンライン予約時に、クーポンコード「H9C2」の入力をお願いします。

【「兼六園が」「百万石が…」って、聞きたいですか?】初めまして。金沢生まれ金沢育ちの松本昌英と申します。400年以上前私のご先祖はこの城のボスと京都から金沢に来ました。そんな私でも兼六園や百万石…。ウンザリです。21美?コンクリートの壁。ガッカリです。金沢三文豪?誰も知りません。使い古しの再利用もう沢山!「ない中でのある探し」ではなく「ある中での見方の変え方」。① 金沢案内で『町名地名で歴史を紐解く』(私しか知らない本当の金沢ー。)② 文芸や例えば金沢駅の新幹線発着音は金沢出身有名ミュージシャン。アートにスポットを当てて。③『本当の金澤』に想いを馳せてー。ともあれ、金沢を歩きながら袖振り合うも多少の縁。本当の『言の葉ツアー』を楽しみませんか?【問題】あなたは以下の空欄をどう埋めますか?『故郷は遠きにありて思うもの 〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇』『故郷は遠きにありて思うもの 読むとこないよ 刺さらない言』(私の全ての創作物のファンの方から「直木賞に出して下さい」と言われる、私松本昌英の 金沢三文豪に向けた室生犀星の詩歌を短歌に二次創作。*読むとこあるよ=地元紙CMをもじって)                       ~話す内容などの一例~東山やその周辺を歩きながら、・「君の名は。」でも出てきた「もしもし」の語源。そこから読み解く金沢の「七つ橋渡り」迷信か本当か?・金沢城の石垣。あの記号本当は何?・小松市を例に ...沖町、島町、粟津、軽海、木場潟、津波倉...これ何?(*昔、海だった所です。町名にその名残が。木場潟は、木の資材を西に流す発着場です。では、金沢は?あなたの住む街は?)・平野部なのになぜ「尾山神社」?・私しか知らない地元著名人のこぼれ話(文芸やミュージシャン..)・先人たちは賢かった! ~雪を積むのではなく「雪をすく」・そもそも『言の葉』とは何か?(なぜ噓をついてはいけないか?)*天気を見ながら、「短歌」や「俳句」などを詠んで頂く予定もしています。                        ~要る物と要らない物~・「真っ直ぐな目」(*知識は不要。 会話を楽しみながら行きましょう!)・ 袖振り合うも多少の縁ですが、世の中『相性』です。・ 集合時、「違う」とどちらかが思ったら「なし」・「会話」を楽しみながらそれなりに気の合う人と楽しく行く。※それが、袖振り合うも多少の縁『本当の』言の葉ツアーです。※「何年に誰が何を…」従来通りの他のガイドにお願いします(><)

オンライン予約はコチラ
詳細を見る!

初めまして。金沢生まれ金沢育ち。約400年前、御先祖様が前田利家と金沢に。江戸から続く市内神社の息子(*本当に縁のある方にだけお伝えしています。)日頃から独自の視点で世の中と人の分からない事を言葉の語源や歴史の流れ。先人達の知恵や神事からシンプルに『アート』に紐解く(*本職アート全般。文章はどの方も喜んで頂いています。)『古いだけでなく新しい街』故きを温ねて新しきを知る。伝統的だけでは無い。先人達が残したものを引き継ぎ新たにする。古さと新しさの同居。未来を知りたいなら過去を紐解く。それが『温故知新』。それが私が住む大好きな街『金澤』『粋』に行き(生き)ましょう。

営業時間、料金、クレジットカードが使える場所・内容など、予告なしに変更される場合があります。
必ず、ホームページ参照、又は、直接、ご利用施設へお問い合わせお願いします。

  • 定休日:

    土日祝

  • 営業時間:

    4月~10月 9:00~17:00  11月~3月 9:00~16:00

  • 住所:
    石川県金沢市東山1丁目6番地
1
オプショナルツアー